HOME > 目的別保険相談 > 個人年金保険に入ることにしました。どのような保険?これを機に、国民年金をやめてもいい?
国民年金に加入していますが、将来もらえるかわからないので、保険屋さんから勧められた個人年金保険に入ることにしました。
個人年金保険はどのような保険なのでしょうか。
また、これを機に、国民年金をやめてもいいでしょうか。
個人年金保険は生命保険会社などが提供する民間の保険で、公的年金や会社の企業年金などで不足する老後の生活資金を自分で用意する目的で加入します。
一方、国民年金は公的な年金で加入が義務付けられており、国民年金をやめるということはできません。
個人年金保険は「公的年金不足を補う」という観点から加入しましょう。
続いて、個人年金保険の概要です。
個人年金保険は、保険料を支払っていくと、契約時に定めた時期から「年金」や「一時金」として保険金を受け取ることができます。
年金の受け取り方はさまざまで、おおまかに「確定年金」「有期年金」「終身年金」の3つに分けることができます。
契約を検討する際には複数のプランを比較して、満期まで無理なく続けられるプランを選びましょう。
確定年金
・被保険者の生死に関係なく、所定の年金が「5年」「10年」「15年」など、契約時に定めた期間支払われます
有期年金
・被保険者が生存していた場合に限り、所定の年金が「5年」「10年」「15年」など、契約時に定めた期間支払われます
・年金受け取り期間のうち「当初の5年間は被保険者の生死に関係なく支払われ、その後は生存時のみ支払われる」といった保証期間付きの有期年金もあります
終身年金
・被保険者が生存している限り年金が支払われます
・年金について「当初の5年間は被保険者の生死に関係なく支払われ、その後は生存時のみ支払われる」といった保証期間付きの終身年金もあります
営業時間/
月~金曜 9:00~17:00
横浜オフィス
〒233-0002
横浜市港南区上大岡西1-13-15
TEL/ 045-846-6030
FAX/ 045-846-8164
横須賀オフィス
〒239-0841
横須賀市野比1-7-8
TEL/ 0468-48-7787
損害サービス対応力認定
専業代理店年間優績表彰制度17年連続入賞 (2002年度~2018年度)
神奈川県中小企業家同友会会員
2018年度
よこはまグッドバランス賞受賞
かながわ健康企業宣言
健康優良企業に認定
横浜健康経営認証2019
クラスAAAに認定
かながわサポートケア企業認証
CHO構想を推進しています
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 横浜・横須賀 | MINATO 株式会社 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計