HOME > 目的別保険相談 > 自動車保険の更新時に補償を見直したい。注意することは?
自動車保険を毎年更新していますが、10年間補償内容が同じです。
次回の更新を機に補償を見直したいと思うのですが、どんなことに注意すればいいでしょうか。
毎年訪れる自動車保険の契約更新時期になると、補償内容を見直すことなく前年と同じ条件で更新を繰り返している人も多いようです。
補償内容が十分であれば特に問題はありませんが、保険会社は変化する社会情勢に合わせて新しい補償を提供していますので、補償内容が十分なのか確認してから更新することが大切です。
以下に、自動車保険の契約更新時にチェックしておきたいポイントを簡単にまとめましたので参考にしてください。
1.対人・対物の補償内容
自動車保険で最も重要なのが対人賠償と対物賠償です。近年の傾向として、人身事故だけでなく対物事故でも損害賠償請求額が高額になるケースが増えています。
可能であれば対人・対物ともに無制限にしておくと安心です。
2.リスクを細分化して保険料を抑える
自動車保険は契約条件を細かく設定することで、保険料を安くできます。
運転者の年齢制限を設定するほか、車を通勤や通学に使わないのであればレジャー用で契約したり、年間走行距離を少なく設定したりすれば、保険料が安くなる可能性があります。
3.特約にも注目
自動車保険にもさまざまな特約を付けることができます。
たとえば個人賠償責任特約は、こどもの自転車事故による賠償事故や、他人の財物に損害を与えた場合の賠償など、日常生活の賠償事故に幅広く対応できるため、ぜひ加入を検討いただきたい特約です。
一方で、火災保険など他の保険契約で重複して加入して保険料を無駄払いしているケースも多い特約です。
必要な保障のモレや無駄がないか、この機会にぜひご確認ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~17:00
横浜オフィス
〒233-0002
横浜市港南区上大岡西1-13-15
TEL/ 045-846-6030
FAX/ 045-846-8164
横須賀オフィス
〒239-0841
横須賀市野比1-7-8
TEL/ 0468-48-7787
損害サービス対応力認定
専業代理店年間優績表彰制度17年連続入賞 (2002年度~2018年度)
神奈川県中小企業家同友会会員
2018年度
よこはまグッドバランス賞受賞
かながわ健康企業宣言
健康優良企業に認定
横浜健康経営認証2019
クラスAAAに認定
かながわサポートケア企業認証
CHO構想を推進しています
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 横浜・横須賀 | MINATO 株式会社 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計